おはようございます。
Qです。
4月?くらいにリーチサイト規制法が通ってしまうんじゃないか、と言われていましたが
どうやら延期されたみたいです。
リーチサイト規制法とは
↑こちらの記事に詳しく書いています。
んー、結局のところどうゆう風に展開していくんでしょうね。
今回リーチサイト規制法が延期された理由は、
あまり違法性が高く無かったり、ちょっとしたリンク集みたいなものでもちゃんとした犯罪になってしまう
ということらしいです。
ツイッターやweb等、ネットなんてそういったリンクが無数に存在しますよね。
今のリーチサイト規制法が通ると、ネットポリス等が見つけ次第摘発出来てしまう(子供や非力な個人でも)
禁固刑や数十万の罰金など、警察の無双状態になっちゃうって感じです。
これだとあまりにも理不尽というか、色々と問題が起きてしまいます。
…だからと言っても、今後もリーチサイト規制法は修正を加えて何度も検討される事かと思います。
ただ、個人的な見解としては、今回の1件で『結局エログ業界は無くならないんじゃね?』っていう感じに思えちゃいました。
しかもエロタレに関してはFANZAやMGSと横の繋がりがあるみたいですし
もはや容認されている感じですよね。
容認されている分、広告規制の方は厳しいので、収益としては軒並み下がっていくとは思います。
それを考えた時に、今のエロタレで行くのか。
それともエロタレを捨ててSEOで頑張るのか。
それはアナタ次第って感じですね。
僕個人の考えとしては、エロタレはあくまでサブサイトで進行しつつ
メインはエロタレ以外で進めていくのが一番良いかとは思っています。
現状、僕は今そうやって進めていますしね。
一つ言えるのは、今後も規制は軒並み厳しくなっていくということですね。
コメントを残す